輝く星々のようなペンダントライトがおしゃれ!『THE CUPS 伏見』 /名古屋カフェ探訪vol.24
「おしゃれなカフェは必ずといっていいほどペンダントライトがあるよね。」
この間、どこかのカフェでふとそう思い、一緒に来ていた知人にそうつぶやきました。
実際、それは実感を持って言えることで、
穏やかな照明は、落ち着く空間には欠かせないもののように感じます。
そうそう、最近は自宅のコーヒースペースにもペンダントライトを導入しました!
ペンダントライトの光は本当に落ち着くし、穏やかな気持ちになります。
このペンダントライトの穏やかな光の下で静かにネルドリップをするのが、
自分の中のひそかな大切な時間になっています^ ^
今回紹介する
『coffee & vegetable THE CUPS』は、
そんなペンダントライトが数多く、
星々のように優しく光り輝いている、素敵なカフェなんです!
名古屋に4店舗を展開するスタイリッシュなカフェ
この『THE CUPS』、名古屋市内に4店舗を構えています。
名駅、栄、熱田区の「HARBOR CAFE」、
そしてこの伏見。
職場が近くにあるので、もう何回か立ち寄っているんだけど、
調べてみたら1号店はこの伏見なんだとか!
そうだったのか。
HARBOR CAFE以外の3店舗は訪れたことがあるのですが、
どうやら、そのHARBORが川沿いでテラス席があるということで、
とても僕好みのカフェの予感がしています…
(参照:instagram)
行ってみたい。。。
ここで川を眺めながら飲むコーヒーも美味しいことだろう。
ハンドドリップのコーヒーと、充実のフード・ペストリー。
コーヒーはV60でハンドドリップをしてくれ、
ラテは綺麗なラテアートを描いてくれます。
シングルオリジンは各店で随時違う豆があり、
全国の色々なロースターさんの豆がゲスト豆として登場します。
そんな美味しいコーヒーもさることながら、
このお店の最も特徴的な点は、
店名にも入っている「vegetable」、そう野菜です!
「カラダに効く野菜」をコンセプトに地元の元気な野菜を直接買い付けています。
時期によっては珍しい野菜やとても栄養価の高い野菜、小豆島からの直送野菜と出会えることも。
スープやキッシュ、デリに使用する旬の野菜、スイーツに使用する季節のフルーツは常に目で見て納得のいく物をチョイスしております。
(THE CUPS HPより)
カフェにはなかなかないコンセプトですよね。
野菜以外にも、フォカッチャやピザ(フォカッチャ美味しかった!)、
甘い物はクッキーやカヌレ、ジェラートまで、
フードやペストリーが充実しています!
↑ある日のコーヒーとクッキーと小説。
↑ある日の栄店のカウンター席の窓際で。
ここ伏見店は、ソファ席が充実しているので、
星のようなペンダントライトの下で、落ち着いた時間を過ごせます。
Wi-Fiや電源もあるので、作業もできますね。
オフィス街ということで、サラリーマンもちらほら見かけます。
ランチにも、夕食にも、一人でも、デートでも、女子会でも。
色んな用途に使えそうな、おしゃれで万能なカフェですね!
営業時間・アクセス・電源/Wi-fi
▪︎ 営業時間
月〜金:8:00〜23:00
土:10:00〜23:00
日・祝:10:00〜19:00
▪︎ アクセス
伏見駅より徒歩5分
▪︎ 電源・Wi-Fi
電源/有り
Wi-Fi/有り
▪︎ その他
・定額制コーヒー『CAFE PASS』対象店
レベルの高いお店ばかり!おすすめの伏見カフェ
▪︎『MITTS COFFEE STAND』
→クリーンでみずみずしいスペシャルティコーヒーが飲める。モーニングも充実。
いい感じに薄暗く落ち着く店内で、カウンター席には電源完備。
伏見のおしゃれな人気コーヒースタンドで、美味しいコーヒーとスープセットを。/名古屋カフェ探訪vol.16『MITTS COFFEE STAND』
▪︎『カフェ ボンタイン』
→全国的にコーヒー豆が有名、栄の地下にはビーンズショップも。
2017年バリスタチャンピオン石谷バリスタが大会でこちらの豆を使用。
▪︎『Unir(ウニール)名古屋』
→京都発祥の本格的なスペシャルティコーヒーが楽しめる『Unir』。
ヘッドバリスタは2018年バリスタチャンピオンの山本知子さん。
p.s.
過去の記事でも話したことがあるけれど、
伏見って意外とレベルの高いカフェが多いんですよね。
伏見はオフィス街のイメージが強く、周辺でカフェに行くとなると、
たいてい栄や矢場町の方に足を運ぶかと思います。
わざわざ伏見にコーヒーを飲みに行く!ということは中々ないかと思いますが、
たまには伏見でカフェめぐりもかなりおすすめです。
そうそう、伏見駅周辺には最近改装された『伏見ミリオン座』という小さな映画館もあるし、
「世界一の広さのプラネタリウム」のある『名古屋市科学館』もあります。
おひとりさまでも、デートでも、十分楽しめる場所なので、
みなさんもよかったらコーヒーを飲みに伏見に訪れてみてください。
それでは、
明日もコーヒーとともに、心地よく暮らしましょう。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す