ドリップフィードバックvol.1
ドリップの技術を高めるということを目的に、
今後ドリップのフィードバックをこの場で行っていきたいと思います。
==最近のドリップフィードバック==
・浅めの豆はV60とは相性悪いのかなあ。
「溜まる」ようなウェーブやクレバーの方がいいのかもしれない。
ただし粉量が多ければ美味しい。
・落ちるスピードが遅い。湯が滞留してしまう。何が原因なのだろうか。
挽き目はセミナー時のレシピよりも粗いのに、抽出時間が40〜50秒多い。
→浅煎り、落ちにくい?
→酸化している豆、落ちにくい?
・NextGの挽き目、1にしてもセミナー時のレシピの細かさにならない。
調整ができるならしたい。
・今のところ15gで200g、湯90℃くらいがいい感じで淹れられてるかなぁ。
濃すぎても苦味目立って嫌だし、薄いのなんてもっと嫌だし、
中間点かつ味がしっかり出ている状態でドリップしたいなぁ。
今後もたくさんドリップしていこう!
===最近のドリップ記録===
======================
p.s.
10月17日から、ギターを始めています。
その日にギター教室の無料体験に行って、その足でギターを買いました。
それから月2回ペースで教室に通い、現状4回のレッスンを受けています。
最初の頃は毎日のように1時間くらい家で練習していたんだけれど、
11月はギターを手にする回数が激減しています。
12月になって新しい月になったことだし、気をとり直してある程度定期的に練習していきたいと思います。
とりあえず次回の17日のレッスンの時には今やっているback number「花束」をある程度形にしたいと思います。
具体的には1週間に3日、1時間練習するということで、一週間で計3時間、
昨日からカウントして6時間の練習を17日までにこなしたいと思います。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す