コーヒーに合うスパイスカレーを自宅で作る!|料理初心者でも簡単に作れた!

こんにちは。ぼく(@daik_i)です。
最近、退職に伴う有休消化中で、まとまった時間ができたので、今までやりたかったことに挑戦してみよう!というテーマの一環として、スパイスカレーを作ってみました!
ほぼ料理未経験の僕ですが、レシピを参考にして作ったら、意外に簡単にできました!(そして美味かった!)
今回、スパイスの購入から作るところまでをやってみたので、参考にしたサイトも含めて、紹介していきたいと思います!
そして、今後合わせて実験していきたいのは、「コーヒーとのペアリング」です。個人的にスパイスカレーとコーヒーの組み合わせがすごく好きで、どんなコーヒーとの組み合わせがいいのか?というところも探っていきたいと思います!
目次
スパイスカレー作り、はじめまます!

スパイスカレーって美味しいですよね…。
普通のルーから作る、いわゆる家庭的なカレーじゃなくて、スパイスから作る、本格的なカレーを作ってみたい…
※上の写真は東京・吉祥寺の『武蔵野文庫』のカレーです。

食後には、コーヒー。これがいいんだよなぁ。
前々から思っていたんだけど、「スパイスカレーとコーヒー」って、すごく合いますよね。カレーの隠し味にコーヒーを使っているお店なんかもあります。
ということで、コーヒーに合うスパイスカレー作り、始めたいと思います!
今回のはじめてのコーヒー作りは、「みんなのごはん」というサイトのレシピを真似して作ってみました。
用意したもの・材料

まず、用意した材料を紹介します。
※材料は4人前です。
→煮詰め過ぎたのか、実際には2人前になりました(笑)
①スパイス
・ターメリック 小さじ1 ・カイエンペッパー 小さじ1/2 ・コリアンダー 大さじ1 |
まず、スパイスですが、僕としては「なんだそれ?」っていうレベルだったので、参考にしたサイトでおすすめされていた、以下のスパイスセットをそのままAmazonで購入しました。
②その他の材料
・玉ねぎ 1個 ・にんにくチューブ 小さじ3 ・しょうがチューブ 小さじ2 ・カットトマト 200g ・鳥もも肉 500g ・塩 小さじ1 ・こしょう 小さじ1/2 |
スパイス以外は、スーパーですぐに揃えられました。
③合わせるコーヒー
・インドネシア マンデリン(Pessoa Coffee roasters) |
今回は、マンデリンの深煎りと合わせてみることにしてみました。
ワクワク。
料理をしていく(10ステップ)
さて、材料が揃ったところで、実際に料理をしていきます。
❶玉ねぎを大きめのみじん切りに

小さくし過ぎず「5mm〜1cm」くらいに、ということで、切っていきます。
❷鶏肉をひと口大に切り、塩こしょうを振る

鶏肉に塩こしょうを振ります。それにしても、鶏肉の皮の部分って、切りにくいですね…!笑
❸玉ねぎを炒める

茶色くなるまで煮詰める、ということで、結構時間かかりました。
❹にんにくとしょうがを水で溶いて投入

にんにくペーストとしょうがペーストを投入。
❺カットトマトを投入

カットトマトを投入。これから結構ベチャベチャになるまで炒めます。
❻スパイスを投入

いよいよ、スパイスを投入!勢い余って全部一気に入れちゃったんだけど、本当は順番に入れて混ぜるということでした…笑
本当は、①ターメリック、②カイエンペッパー、③コリアンダー の順番、ということです。
❼200mlの水を2回に分けて投入

水を2回に分けて投入、煮立てます。
❽鶏肉を投入

鶏肉を入れます。
❾こしょうを振る、20〜30分煮込む

こしょうを振って、しばらく煮込みます。
➓完成!

しばらく煮込んだら完成!
最後は味見をしながら、塩を振って調整しました。
ただ、煮込み過ぎて、かなりベチャベチャになっちゃいました…笑
中火で30分ほど煮込んでしまったので、多分やり過ぎました…
感想と反省点

初めてだったし、煮詰め過ぎちゃったりしたので、一体どんな感じになるのかなーと思ったけど、正直な感想としては、けっこうおいしかった!
料理上手の奥さんも美味しいと言ってくれました!(これが一番嬉しい。)
以下、今回の反省点をまとめてみました。
・4人分の分量で作ったのに、2人で十分な量になった ・↑煮詰め過ぎた。中火で30分ほど煮込んでしまった ・玉ねぎが焦げちゃった |
これらの反省点を、次回は気をつけて作りたいと思います!
コーヒーとのペアリングは?

今回は、
インドネシア マンデリンの深煎り(Pessoa Coffee roasters)
を淹れました。(V60で抽出)
深めの濃いコーヒーが合いそうだ、という仮定の元、今回はマンデリンの深煎りで合わせてみた。
ところが、少し湯の温度調節をミスり、少し薄めのコーヒーになってしまった…
ただ、コクのある感じ、奥行きのある感じ、どっしりとした感じが、スパイスカレーに合うということは間違いなさそうなので、次回は「濃いめ」を意識して淹れてみたいと思います。(ネルドリップ抽出でもいいかも。)
また、深煎りに拘らず、中煎りのコーヒーなんかも合わせて、ペアリングを探っていきたいと思います!
⑥まとめ
スパイスカレー、意外と簡単に美味しくできました!
結構面白かったので、これから試行錯誤して、もっと美味しいスパイスカレーを作っていきたいと思います!
と同時に、コーヒーとのペアリングも探っていきたいと思います!
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す