Pessoa Coffee Roasters(ペソアコーヒー)|金沢の美味しいコーヒー豆屋さん

こんにちは。
金沢に引っ越してきて、
美味しいコーヒー豆屋さんがあればいいなぁ
なんて思ってたんだけど、
たまたま通りかかった
『Pessoa Coffee Roasters』
(ペソアコーヒーロースターズ)
で豆を買ったら、
すごく美味しかった!
ということで、今日はそんな
金沢で見つけたコーヒー屋さんで買ってきた
コーヒーの感想を備忘録として記事にしてみます。
目次
Pessoa Coffee Roasters

金沢の「新竪町商店街」の一角にあるコーヒー屋さん。
この商店街、他にもいい感じのカフェが何軒かあるし、雰囲気もいい感じです。
ペソアコーヒーさんの建物は、金沢らしい古民家風の建物で、とても雰囲気のある外観です。
お店の中は、カウンター席が4席ほどある小さな空間ですが、落ち着いた雰囲気で、ふらっとコーヒーを飲みに立ち寄るのもいいなぁと思いました。
そうそう、お店の人から話を聞くと、大学生2人ではじめたというので、とても驚きです‼︎
豆はシングルオリジンが9種類も!

カウンターにはずらっと9種類のシングルオリジンのコーヒー豆が!
豆の色を見てみると、中深煎り〜深煎りが多く、
自分好みの焼き加減で、とてもワクワクしました!
今回は、その9種類あるシングルオリジンから3種類を選べる「飲み比べセット」を購入しました。
コーヒー豆の感想
今回は、
|
の3種類を選びました。
1.パプアニューギニア キンデン
(深めのシティロースト)
あまり飲んだことのなかったパプアニューギニアの豆。
先入観のない状態でひとくち飲んでみると…
「おっ、美味い!」
自分の経験上、
美味しいコーヒー(自分の好みのコーヒー)って、ひとくち目で
「おっ!」となるコーヒーなんです。
落ち着いていて甘みも感じられる、自分好みのコーヒーでした。
酸味も上品で、すごく美味しかった。
これはまたリピートしたいです!
2.インドネシア マンデリン ワハナ
(フルシティロースト)
前はマンデリンに抵抗があったけれど、
深煎りめが好きになった今としては、ひとつの選択肢となりました。
表現が合っているかわからないけど、マンデリン独特の土っぽさのようなものをやはり感じます。
この豆は、奥さんは飲みやすい、これ好き!と言っていて、彼女には合っているみたい。
嫁さん用にまた買おうかな。笑
3.エルサルバドル ケサルテベケ
(ハイロースト)
3つの中では浅めの焼き加減で、酸味がフルーティ。
ナチュラル製法の豆っぽいカシス系の酸味を感じました。
前の僕だったら好きな類いだったと思うけれど、
今の志向としては、もう少し落ち着いていた方が好きだなぁ。
まとめ
どの豆も、焙煎したての豆を提供してくれ、
お湯の一投目を注いだ時の豆の膨らみがすごかった!
「淹れる時の幸福感」を感じられました。
新鮮な豆ってやっぱりいいなぁ。
いいロースターさんを見つけられて、本当によかった…
金沢に住んで1ヶ月が経ちましたが、
素敵なカフェをいくつか見つけられたので、
ブログ内で紹介したいと思います!
それではまた。
▪︎『Pessoa Coffee Roasters』
(ペソアコーヒーロースターズ)
・住所:〒920-0995 石川県金沢市新竪町3丁目120−1
・営業時間:8:00〜18:00
・定休日:金曜日
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す