『LIGHT UP COFFEE 京都』鴨川付近 最高のロケーション!
こんにちは。先日、一日使って京都に行き、
コーヒー屋さんを回ってきました!
こうして遠出してコーヒー屋さんを回る時に
楽しむことができるポイントとしては、
味わうコーヒーそのものの美味しさやカフェの素敵な空間だけではありません。
カフェめぐりを楽しむ上では、
「ロケーション」も大きな要素だと思います。
都会にあるスタイリッシュなカフェもいいけれど、遠出の際にはその土地独特なロケーションも一緒に味わいたいところ。
先日、京都のカフェをめぐる中で、
『LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー) 京都』を訪れた際、
そのロケーションの良さに心地よさを感じました。
今回の記事では、
そんなグッドロケーションな様子と、
そこで初めて飲んだ「コーヒーチェリーソーダ」
の感想も含め、
『LIGHT UP COFFEE 京都』の魅力を
紹介していきたいと思います!
*目次*
お店に行くまでの道が素晴らしい…
『LIGHT UP COFFEE 京都』に電車で訪れる際、
地下鉄「出町柳駅」が最寄りになるのですが、そこで降りてお店に向かう途中、「鴨川公園」を通ります。
夏休みとあって、川辺にはたくさんの子どもたちが遊んでいました。
この鴨川公園は初めて目にしたのだけれど、
とても穏やかでゆっくりとした時間が流れており、
この光景は僕の中でとても印象に残りました。
京都は古き良き日本の街並みだけでなく、
この鴨川があることでより一層素晴らしい場所になっていることは間違いありません。
それにしても鴨川公園、ほんとによかった。。
そして鴨川を渡り切り、少し歩くと、
間もなくお店に辿り付きます…!
和な内装の店内で、フルーティなコーヒーを味わおう。
この『LIGHT UP COFFEE』、一号店は東京の吉祥寺にあり、僕も東京に住んでいた時にはよく豆を買いに行っていました。
このコーヒー屋さん、
とにかく「フルーティ」なコーヒーが特徴です。
数種類のラインナップのある単一農園の「シングルオリジン」のドリップコーヒーは、浅く焙煎されており、コーヒー本来の「果実味」を全面に押し出されています。
柑橘系やベリー系等、それぞれに特徴のあるフルーティな酸味を味わうことができます。
僕自身も4年前くらいにこのお店のコーヒーを飲み、フルーティなコーヒーの魅力に引き込まれました。
店内は吉祥寺や下北沢のお店とは違い、
「和」なイメージな内装になっていました。
京都らしくてとてもいいです。
僕は個人的に色の中では青色が好きで、
このお店のテーマカラーからもう大好きなんです…
この京都店の内装はこのナチュラルな木の色の内装と、
コーヒー器具に使われている青色の組み合わせがとても綺麗でした。
ドリップポットも吉祥寺のお店で一目惚れし、
自宅で同じものを使うようになりました。
「コーヒーチェリーソーダ」を飲みました!
今回いただいたのは『コーヒーチェリーソーダ』です!
SNSのタイムラインで何度か見かけていて、
一度飲みたいとずっと思っていたので、
ドリップコーヒーを差し置いて、飲んでみました!笑
普段はコーヒー豆を取ったら捨ててしまうコーヒーチェリーの果肉を、乾燥させ、シロップ漬けにして作るそうです。
飲んでみた感想としては、
「想像していたより美味しい!」
味については全く事前情報を仕入れていなかったので、どんな味なのか全くわからない状態で飲みましたが、
ファーストインプレッションは、純粋に美味しかったです。
味は「梅ソーダ」に似ているなという印象でした。
(※あくまで、個人的な感想です!)
店員さんに聞くと、「杏」や「黒糖」っぽさもあるというお話です。
これはとてもアリです…!
普通のコーヒーもしっかりお土産で買いました!笑
購入したのは豆3種類の飲み比べセットです。
またコーヒー豆の感想は改めて記事にしたいと思います!
アクセス/営業時間
▪︎ アクセス
地下鉄「出町柳駅」から徒歩10分
▪︎ 営業時間
8:00~18:00
※定休日なし
p.s.
あまりに鴨川の雰囲気がいいので、
ずっといたくなってしまいますね…
ぜひ、京都に旅行に行く際には
このグッドロケーションなLIGHT UP COFFEE、
立ち寄ってみてください。
テイクアウトをして、コーヒー片手に
鴨川沿いをぶらぶらしてみてはどうでしょうか。
コーヒーとボク 漫画家に挫折したボクが22歳で起業してコーヒー屋になるまで (アクションコミックス)
↑LIGHT UP COFFEEの相原さんが、実体験を元に漫画を執筆されています!
これも読んでみたいですね!
産地別・焙煎度別・ロースター別の5種類の豆を「いとをかし」な店内で飲み比べる。/京都カフェ『Dongree-コーヒースタンドと暮らしの道具店-』
こちらも鴨川にそれほど遠くない場所にあるコーヒースタンド。
ここで味わう飲み比べセットもおすすめです!
それでは、明日もコーヒーとともに、
心地よい一日を過ごしましょう。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
2019-08-21 by
関連記事
コメントを残す