スロースタートな休日でも。『喫茶モーニング』でいつでもモーニングを。/名古屋カフェ探訪vol.22

こんにちは。
今回訪れたのは
名古屋駅西にある
『喫茶モーニング』です。
今年(2019)年の5月1日にオープンした新しいお店ということで、ずっと気になっていましたが、今回ようやく訪れることができました。
なんでもこのお店、
「一日中モーニングが楽しめる」という喫茶店なんです!
すっかり僕も名古屋に馴染んできたのか、
お休みの日はたいてい近くの喫茶店へ11:00ギリギリに駆け込み、モーニングを食べるのがルーティーン化していますが、
このお店なら、
お休みの日はゆっくり起きる、僕みたいなスロースターターな人でも大丈夫です。笑
そんな『喫茶モーニング』、
モーニングはボリューミーだし、
古民家を改装した店内の空間はとても落ち着くし、とてもいいカフェでした。
古い木造家屋の落ち着く店内で、読書や作業でも。

このカフェ、「銀座通商店街」の活性化を目的としてスタートしているとのことで、
空き店舗を改装した造りになっています。
こういう「古民家改装カフェ」って
本当に落ち着きますよね。
こんな僕の中にも、日本人の集合的無意識みたいなものがしっかりあるのでしょうか。

ソファは全て『カリモク』のものだそうです。
この内装にとてもマッチしていていいですね。
このソファー席に座りたかったけど、ひとりだったので…

こちらのカウンター席へ。
2階は全てカウンター席、
3階にもカウンター席があります。
めっぽう「おひとりさま」な僕にとっては、とてもありがたいです…(笑)
平日は空いてそうだったので、この落ち着いた雰囲気もあり、読書や作業するのにも良さそう。
(カウンター席には電源があり、Wi-fiも使えます!)
名古屋モーニングらしい大満足なボリューム

コーヒーのメニューは
▪︎ ブレンドコーヒー500円(おかわり1杯無料!)
▪︎ スペシャルティコーヒー600円
そして気になるモーニングのメニューは、
+100円でトーストメニューやサンドイッチ、
+200円でカレー
という形になっていました。

このボリュームで600円…!
そしてブレンドコーヒーはおかわり自由…
至れり尽くせりです…
スペシャルティコーヒーは他店の豆の販売もあり、
『Q.O.L COFFEE』、『喫茶ニューポピー』、 『Mitts Coffee Stand』
『R ART OF COFFEE』、『OVER COFFEE』
の豆を取り扱っていました!
以前このブログでも紹介したことのあるお店の豆も!
▪︎『Q.O.L COFFEE』
▪︎『喫茶ニューポピー』
▪︎『Mitts Coffee Stand』
伏見のおしゃれな人気コーヒースタンドで、美味しいコーヒーとスープセットを。/名古屋カフェ探訪vol.16『MITTS COFFEE STAND』
以上の3店、そしてもう2店の
いいロースターさんの豆が揃っているので、
近場の方なんかはここにコーヒー豆を買いに行くのもいいですね!
そうそう、
店内には全自動の焙煎機があり、
(入り口には香ばしい香りが漂っていました…)
豆を選び、その場で焙煎してくれるのだとか!
そういうお店ははじめて知りました。
次回はぜひその場で焙煎してもらった豆を購入したいです!
営業時間/アクセス/電源/Wi-fi
▪︎ 営業時間
8:00〜17:00
( 定休日:火曜日)
▪︎ アクセス
地下鉄桜通線『中村区役所駅』から徒歩5,6分
▪︎電源・Wi-fi
電源 有り
Wi-fi 有り
p.s.
蝉の鳴き声がする…
本格的な夏がやってきましたね。
社会人になって数年が経ったけれど、
毎年夏が来ると、学生だった「あの頃」を思い出します。
夏は青春を連想させるし、
夏の夜はなんだか文学的に感じたりします。
今年は花火大会、行けるかなぁ…
それでは、
明日もコーヒーとともに、心地よく過ごしましょう。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
2019-07-25 by
関連記事
コメントを残す