おしゃれな移動式カフェのカウンターで、風にあたりながらコーヒーを飲もう。/名古屋カフェ探訪vol.15『MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズコーヒートラック)』
このおしゃれなホワイトのワーゲンバス、
『MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズ コーヒートラック』
という移動式カフェなんです。
初めて見た時に気になってはいたんですが、
なかなか行く機会が見つけられずにいました。
そんな中、先日『CAFE PASS』 という定額制コーヒーサービスを調べていると、
このマグニーズコーヒートラックが対象店になっているのを見つけ、
カフェパスというサービスも気になっていたこともあり、
すぐに登録して、その日のうちに行ってみました。
こういう形のお店なので、
てっきり、テイクアウト専門かと思っていましたが、
裏に行ってみると…
こんな感じで、
バッグドア部分を用いた
カウンター席があるのに加え、
テーブル席も2つ用意されていました。
名古屋駅近くのビルの多い街の中で、
気軽に一息つける場所です。
自家焙煎のコーヒーと、気になるエスプレッソのアレンジドリンク。
ドリップコーヒーは3種類あり、
今回はメキシコのCOE サンパブロを選びました。
上質な柔らかい酸味を持った、雑味のないクリーンな味わいのコーヒーでした。
おしゃれな外装だけではなく、コーヒーも本格的です!
聞いてみると、
コーヒー豆は手動のクルクル回すタイプの焙煎機を使って、
自家焙煎しているそうです。
店主さん、とても感じのいいの人でした。
他にも、エスプレッソを使ったアレンジドリンクがいくつかあり、試してみたいものもいくつかありました。
個人的には、
▪︎スパークリング・エスプレッソ、
▪︎ブルーベリーラテ、
▪︎アフォガート
が気になります!
今回はコーヒーだけでしたが、
▪︎バゲットドッグ、
▪︎バゲットサンドも
美味しそうでした。
結構ボリューミーみたいなので、ご飯になるかもしれませんね!
次回行った時には食べたいと思います。
(instagramより)
外で飲むコーヒーって、美味しい。
このカウンター席でコーヒーを飲んでいて改めて思いましたが、
外で飲むコーヒーって美味しいですね。
カフェのテラス席とか、公園のベンチとか、
やっぱり外の空気を吸いながら、時には爽やかな風を感じながら、飲むコーヒーは違いますよね。
金曜日は23時まで営業しているということもあり、
仕事終わりにふらっと立ち寄って、夜風にあたりながら
カウンター席でコーヒーを一杯飲んで帰るっていうのもいいですね。
カウンターには小説がいい感じに並んでおり、
中には村上春樹が…!
ねじまき鳥クロニクル、また読みたいなあ。
失われた妻を取り戻す物語。。。
自分の好きな作家の本が置いてあると何だか勝手に親近感を抱いちゃいますね。
『MAGNI’S COFFEE TRUCK』のアクセス・営業時間
営業時間は
▪︎火〜木:8:00〜18:00
▪︎金:8:00〜23:00
となっています。
土日は各地のイベントに出向いているのだとか!
気になる方は、ぜひHPをご覧ください。
場所は名古屋駅から徒歩7,8分のところにあります。
またこうして、面白い形態のカフェを訪れることができました。
カフェって本当に色々な形の提供の仕方があって、面白いですよね。
やっぱりカフェは、巡り甲斐があります。
CAFE PASSも使い始めたことだし、
今後も更に、名古屋のよさげなカフェを回っていきたいと思います。
カフェパスの対象店は愛知県は東京の次に多く、現在59店あります。
続々と増えているということもあり、
名古屋のカフェ好きの方はこれから必須サービスになるんじゃないでしょうか!
みなさんもよかったらこのサービスを使ってみてください。
共有できたら嬉しいです!
それでは。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す