CAFE FACON(カフェファソン)のブレンド4種を飲み比べてみた!
本日は栄にある「NORDIC STYLE CAFE」に来てブログを書いています。店内の照明が落ち着いた灯りで、今日みたいな曇りの日にはとても心が落ち着く場所です。
さて、最近、カフェファソンのオンラインショップで
「カフェ・ファソン お試しブレンド豆セット(100g×4種)」
を購入しました。
2017年の夏に中目黒のお店で飲んで、ちょっとした衝撃を受けた「ファソンブレンド」がまた飲みたいなあと思い立ち、ネットで探してみたら良さげなこの4種セットを見つけました。
今回はこの4種セットを飲んだ感想を、ランキング形式で書いてみました!
限りなく自分の主観ですので、ご承知置きを(笑)
では、早速レビューしていきます!^ ^
【第1位:ファソンブレンド】
好き度:★★★★★5
焙煎度:中深煎り+深煎り
味の傾向:カシス・ワイン系の風味、複雑な奥深い味
あの時の感覚を再び味わうとともに、今の自分の志向の中ではあの時より更に魅力を感じた。
深煎りのベースにしっかりフルーティさが感じられるコーヒー。
そしていささか説明のし難い複雑な味。
シンプルに、美味しい!と思える豆で、今、一番に「スタメンの豆」にしたい豆です。
味の説明(HPより):「シティローストとフレンチローストで焙煎した4種の豆を配合。複雑で深みのある味わいブレンド。スペシャルティコーヒーの持っているさわやかな酸味と甘いアフターテイスト。」
【第2位:エッフェルブレンド】
好き度:★★★☆☆3
焙煎度:中深煎り+深煎り
味の傾向:深煎りめ、柑橘系の明るい酸味。
ファソンブレンドと同じくベースは深煎りめですが、こっちの方が酸味が強めに出ている印象。酸味はファソンがカシス系に対して、こっちは柑橘系っぽいフレーバーです。
味の説明(HPより)「シティローストとフレンチローストの豆3種類を配合したバランスのとれたブレンド」
【第3位:アンブレンド】
好き度★★★☆☆3
焙煎度:深煎り
味の傾向:しっかりとしたボディ、甘みが特徴的
冬や雨の日、あるいは少し落ちついた時間を過ごしたい時なんかに飲みたい、甘みが特徴的な落ち着いた深煎りブレンド。
ショートケーキなんかとペアリングするといいかもしれません。
深煎りのコーヒーに苦い印象を持っている方にぜひ飲んでみてもらいたい豆のひとつです。
味の説明(HPより)「柔らかな苦味としっかりとしたコク。世界の様々な大陸の豆6種類を全てフレンチローストして配合した贅沢な逸品。」
【第4位:なかめブレンド】
好き度★★☆☆☆2
焙煎度:中煎り
味の傾向:レモン・グレープフルーツ系の酸味
浅煎りめでフルーティさが前面に出ている豆です。
自分の淹れ方の問題だと思うけど、少しエグみがあるので、次の一杯は淹れ方を変えて淹れてみよう。
味の説明(HPより)「ハイローストの豆をベースにしていて、ブレンドの中で1番爽やかですっきりとした飲み心地。」
※淹れ方
ドリッパー V60
豆 20g
湯 200g
湯温度 約88℃
という結果になりました。
ファソンブレンド、本当に美味しい…
早速リピートをしちゃいそうです。
また東京に行く機会があったら、ぜひお店に再訪したいと思います。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す