夜風にあたること。
最近、自分の中で、ある決まりごとを作りました。
それは、
「休みの前日の夜と、休みの午前中は、自分の中のプライムタイムにする。」
というものです。
最近までよく休みの日は昼ごろまでダラダラ寝ちゃってたりしていて、
かといって、前日の夜は遅くまで起きて何かしてるってこともなく、
時間がもったいないなぁって、思ってしまっていたんです。
でも上の決まりごとを採用すれば、
普段使っていない「デッドタイム」の
前日の夜3時間と、休日の午前中3時間を使うと考えれば、
最大「6時間」もの時間をつくり出せるっていう事実に、
気づいてしまったんです。
しかも、「休みの前夜」は自分にとって幸せを感じることができる時間なので、幸せを感じながらかなり有意義に使える時間になると思うんです。最高です。
そして、9/4、
このルールを作ってから最初の「休みの前夜」がやってきました。
仕事が終わり、
やって来たのは、「HUG COFFEE 七間町店」です。
カフェラテを頼み、
ほぼ迷わず、空いていた外のソファ席に座り、
おもむろに「騎士団長殺し」を取り出し、読書をしました。
柔らかくて気持ちのいい夜風にあたり、
居心地のよいファブリックソファに腰掛け、街ゆく人を眺める。
なかなか幸せな時間でした。
1時間か1時間半くらいゆったりして、その後は近くの本屋さんで立ち読みをして、帰りました。
こういう、春樹でいうところの「小確幸」(小さいけれど、確かな幸せ)を、
日常の中で、折に触れて、意識的に入れていきたい思います。
また近々、夜風に吹かれに行きましょう。
それでは。
ぼくです。コーヒーが大好き! このブログの筆者です。20代後半、名古屋在住の会社員です。妻と2人暮らしをしています。好きな色は「青」、好きな作家は「村上春樹」です。
【YouTubeもぜひ見に来てください!☕️】
コメントを残す